近況

最後に投稿したのが13年前。

当時はARMAをやらずOFPばかりやってました。

CTITC Season8はHotshotsで参戦し中国のSAMを下して優勝したのがいい思い出です。

寝食を惜しんでのめり込んでいたゲームはいつしかしなくなり、カメラにハマって自転車にハマって、結婚をして、転職を2回して子どもが生まれて今に至ります^^

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ブログを復活させたい

(=゚ω゚)ノ

ご無沙汰しております。

近頃はmixiばかりでこちらを全然、いや全く更新できておりません。

ARMA?

やってません^^

Warefareをちょっとやってみましたが、やっぱり合わずBF2142とOFPをやっております(^ω^)

CTITCも今はSeason8が行われていて、今回はJCAじゃなくて、このブログにもよく登場したHotshotsで参加しています。

あと1回勝てば優勝です^^

PCのほうは全く弄ってなくて、メモリを2GBから3GBにしたぐらい。

CPUもグラボも今じゃすっかり旧式になってしまったので、そろそろQ9450とかGeForceの新しいやつに変えたいなっと。

PCを更新したらまた書きます。

(=゚ω゚)ノ じゃ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

OFP DAY

時代はARMAでも、やっぱりOFPは面白い。

今週末は懐かしのTWKサーバーのミッションを堪能してみようと思い、C2D Serverを復活させて遊んだ。
8人ぐらいが来てくれたので、結構楽しめました(ノωT)
TWKサーバー終了まで、結局クリアできなかったミッションも一発でクリアしちゃうとか、全体のスキルが上がっているというのもあってか、今まで体験したことのないような弾幕合戦を体験できましたヽ(´ー`)ノ。 

んで、その後はXRに行って久々にCTIを堪能。
15vs15でやったんだけど、重すぎラグ過ぎで酷いCTIだった。これなら寝た方が良かったな・・・。



楽しかった事といえば、M1A1を10分ぐらい翻弄させて、自軍の負けをちょっと延ばせたぐらいか・・・。
CTIはやっぱりルールを知ったメンバーによる9vs9だよねー。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ARMAを楽しむ

タムタムことtamuroppaさんがARMA振興計画のためのミッションを制作してくれているということで、そのテストに参加してみました。ARMAは今のところミッションが乏しく、この状態でEVOが飽きられたら、ARMAは一気に過疎ってしまいます。
それを阻止するために、短時間でサクッと遊べるミッションを増やし、盛り上げようという計画です。

 
敵を見つけて撃ってみるも、当たらねー。
リアルさがどうってことじゃなくて、ゲームとしてどうなんだろうね、これは。
もうちょっと集弾性が良ければ、スイスイ遊べるんだけどねw
アドオンでOFPライクにできるので、そっちの方を提案してみようかな。

自分もUSMCミッションを移植してみようかなー

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ストリーミング配信に関するメモ

以前、ゲームプレーをストリーミング配信しようと、独学で色々いじって挑戦していたのですが、自分が持っているどのキャプチャーボードを使用しても、Windows Media Encoderが落ちたり、キャプチャーボードを見つけてくれなかったりと散々な目に合ったとかで、諦めていました。
しかし、昨日IRCでストリーミング配信について発言していたら、「こんな方法があるよー」っと、M某さんやY某さんにご教示頂き、本日、早速実験。無事、ストリーミング配信ができました!
コロンブスの卵とも言うべきか、WMEでキャプボからの直接入出力ができなかったら、一度キャプチャーソフトに映し出した映像を、WMEでキャプったら済む話だったのね。
OFPとARMAをちょっとだけ配信してみましたが、ほとんど問題が無かったようです。
あとは画質改善の設定を詰めて、Peercastへ流す設定を終えたら配信準備は完了かな~。

参考にさせて頂いたサイト

Tips/WME – Peercast配信者用情報集積所
http://peercast.rdy.jp/?cmd=read&page=Tips%2FWME

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

|ω・`) NO CTI NO LIFE!

半年ぐらい、ここを放置してました。

4月にARMAを買って少し熱中したのですが、最近は飽きてしまったというか、なんというか・・・あまりやってないです。
せめてCTIさえ出来上がってくれればと思っていたのですが、スクリプトとか色々なものがOFPのものを使えず、移植に苦労しているようで、まだまだ時間がかかりそう。
こんなに早くARMAを飽きちゃったのは、やっぱり小一時間ゲームの世界に入り込めれる”燃える”ミッションがないってのが大きな原因かな。
CTIはOFPの魅力の全てを体験できる最高のミッションです。これまでやったどのゲームより完成された中身には圧巻。わずか250KBのスクリプトで、2年間ほぼ毎日1~2時間は遊んだんだから、凄いもんです。
今でも週に2回ぐらい洋鯖でCTITCの同志とともにOFPのCTIをやってるけど、グラフィックエンジンがショボくても、力を合わせて町の数を維持したり、瀕死のT80でM1に追い回されたり、戦闘ヘリを落とすための作戦行動を取ったりと、2時間ぐらいゲームの世界に入り込んでいると、ショボい描写なのに何故か記憶がリアルな描写というのか、脳内に思い浮かぶイメージはARMAにも劣らないリアルな世界なのだ。
私としてはARMAもOFPと同じ方向に進んで欲しいのですが、何か叶いそうにない雰囲気がヒシヒシと。

これについて先週、MugengasumiさんやRPMさんなどのOFP界を長年支えてくれていた8人の怒れるOFPer(?)と会って、酒を飲みながら、ARMA発展のために、あーだ、こーだと意見を酌み交わした結果、やっぱり最後はCTI頼みということに。ARMAの存亡はBISじゃなくて、CleanrockやDVD、JackHammersmith、Zykloneなどのスーパーミッションメーカーにかかっているようだ。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

CTITC Season7!!!!

兼ねてから告知されていたSeason7ですが、11月の初旬辺りからAdminの発言が減り、もしかしたらArmAで開催されることとなるんじゃないかと、思っていたのですが、ここにきて開催が決まり、どうやら年明け後すぐにWeek1が行なわれるようです。

Season7予定表

 
WEEK 1
WEEK 2
WEEK 3
WEEK 4
WEEK 5
  Jan 1-7 Jan 8-14 Jan 15-21 Jan 22-29 Jan 29 – Feb 5
Match
RN-PLAF
JCA-RN
RN-UA
RN-HS
SWEC-RN
UA -JCA
PLAF-HS
JCA – HS
PLAF-UA
UA -HS
SWEC-HS
UA-SWEC
SWEC-PLAF
JCA – SWEC
JCA -PLAF

 

 

今回は折り返しなく、短期決戦を目指す模様。

最近は練習会をあまり開いていなかったので、今週あたりから開いていこうかと思案中・・・。

カテゴリー: Operation Flashpoint | コメントをどうぞ

続CPUコレクション

 久々に( ´ω`)φカキカキ

けっしてサボっていたわけでなく、書く暇がないというか、なんというか・・・。

JCAの活動も、OFPマルチもあまりしていないので、書くネタがあまりないのです・・・(´・ω・`)

一つあるとすれば、収集しているCPUが増えたということか・・・。

CPU Collection
http://muraorz.dynalias.net/

Opteron848、Opteron244、PentiumPRO 200MHz 1MB、CyrixMII-333GP ES・・・などなど、色んなCPUを入荷しました。
Opteronは(ジャンクだけど)やり過ぎたかなと思ったのですが、PentiumPROの1MBバージョンはレアかと思うので、買ったかいがあったかなと思う・・・。

だいたいが揃ってきた今、未収集のものが高価なものばかりで困る・・・。
収集対象を3世代前より以前のものにしようと決めているのですが、3世代前のPentiumシリーズはまだまだ現役なので、ジャンクの値段が安くなりそうな気配がしない・・・。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

画面切り替え

今、PC3台、ディスプレイ3台を部屋に置いているわけですが、メイン機はDualViewで使用したいので、画面が1台足りない状況。もう1台買ってもいいけど、アームを使用しなくちゃスペースがない現状、どう考えても置く場所がない。
というわけなので、入力が二系統あるメインディスプレーのアナログ端子を旧メイン(まだメイン使用だけどね)に繋いで、切り替えながら使用中。
しかし、切り替えるのが結構手間で、OSDを開いてボタンで切替操作を行わければいけない。
なので、頻繁に新旧を行き来するのは頗る面倒。一応、DualViewを使用しているので、secondaryのほうに旧メインのリモート画面を出して解決していることもあるんだけど、リモートじゃし難い事をするときは、切り替えながら使用しなくちゃいけない罠になる。ディスプレーのメーカによっては、切り替えソフトを配布しているところもあったりするけど、自分が買ったBUFFALOのものには付属せず(´・ω・`)。
手動でせねばならぬのか・・・とションボリしていたら、いいソフトがありました。

MonitorOff
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se313781.html

本来は使用中のディスプレイを強制的に省電力モードに切り替えるソフトです。
省電力モードというのは、VGAからの出力信号を止めてディスプレイをスリープさせる機能。
しかし入力が二系統あるディスプレイは、一方の信号が途絶えると、信号のある別の入力に切り替えるので、このソフトを使用すれば画面を切り替えれることが判明。
片方も省電力モードになっているときもあるので、MonitorOffを使用したら、すぐに片方のマシンのキーボードかマウスを動かしてやらなくちゃいけないこともあるけど、OSDを操作するよりかは・・・全然楽。

・・・専用の画面が欲しいなぁ

カテゴリー: コンピュータ | コメントをどうぞ

光ファイバー開通~C2D Server

というわけで、ようやく光ファイバーが自宅に引き込まれました。

宅内調査からひと月半ほど経ち、音沙汰ないなぁ~と(´・ω・`)としてたら・・・。
朝、部屋の窓を開けると、突如現れたファイバーの束にビクーリ。
これはもしや、うちに引き込まれるファイバー君かな!とワクテカしていたら、暫くして工事の案内の電話がきたこれ。

というわけで、今週の月曜の早朝、ファイバー引き込みの工事がおこなわれました。

デッカイ電線工事用の作業車が来るのかと思いきや、現れたのは軽ワゴン一台。
後からデッカイのが来るのかと思いきや、電線に梯子を伸ばして、カチャカチャとペンチとニッパーで作業を始めるではありませんか。大丈夫なのー?
作業は迅速に進み、エアコンの隙間からファイバーが出てキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

ファイバーはこのように天井の端を伝い・・・

 

・・・

このように接続されました。


左が光電話の端末、真中がモデム?、右がルーター。

早速、回線速度を計測。
USENの計測サイト以外は、50Mbps前後を記録。
eonetの計測サイトでは70Mbps、80Mbpsと、RWINの値を見直していくうちに上昇。
最終的には90Mbpsという数値を叩き出した。

計測環境
C2D E6400定格
DDR2 PC5300 1GB*2
P5LD2VM (945G) 
Intel 82573V(1000base-T)

ルーター BBR-4RV
GbEHUB 安物


ルーターを新しいのにしておいて良かった・・・。

光開通記念ということで、OFPのサーバーを建ててみた。
いきなり建てて人が集まるか心配だったけど、14人集まった( ´∀`)

何かイベントをばと、IntelはWest陣営、AMDはEast陣営に分かれcrCTI1.0をプレイ。
終始ラグ無し、BandWidthが最後まで400前後だったのが印象的だった。
楽しかったー

カテゴリー: コンピュータ | コメントをどうぞ